【登録販売者】紛らわしい漢方を整理して覚える!『柴』がつく漢方シリーズ

漢方
スポンサーリンク

登録販売者の出題範囲である漢方について
名前が似ていて紛らわしく、混乱しやすい漢方をイラストと語呂合わせ、説明つきでまとめました。

 

 

今回は柴胡湯、柴胡桂枝湯、柴朴湯…その他
『柴』がつく漢方シリーズです!

 

 

▼その他の漢方はこちら
【登録販売者】漢方のイラスト・語呂合わせまとめ

スポンサーリンク

『柴』がつく漢方いろいろ

がつく漢方はこれだけあります。

思っている以上に多いですね…。
名前から作用を連想することのも難しく、混乱します。

 

 

ということでそれぞれをイラストと語呂合わせでイメージしながら
区別していきたいと思います。

 

『小柴胡湯(しょうさいことう)』のイラストと語呂合わせ

『小柴胡湯(しょうさいことう)』かぜの症状に作用する漢方です。

 

※イラスト内の『作用』は覚えるキーポイントとなるものだけを記載しています。
※イラスト右上の「カ」「マ」「ダ」のマークはそれぞれカンゾウ・マオウ・ダイオウの有無を表しています。

 

語呂合わせ

小さい柴犬、脇腹からみぞおちにかけてが苦しい

 

 

 

小さい柴犬がお腹苦しそうにしてるの、かわいそうですね…

大柴胡湯(だいさいことう)と紛らわしいので注意。
※大柴胡湯:肥満に作用する漢方

『大柴胡湯(だいさいことう)』の説明欄へ

説明

体力中等度で、ときに脇腹(腹)からみぞおちあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦味があり、舌に白苔がつくものの食欲不振、吐きけ、胃炎、胃痛、胃腸虚弱、疲労感、かぜの後期の諸症状に適すとされる。

 

 

不向き

胃腸虚弱、胃炎のような消化器症状にも用いられるが、体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)には不向きとされる。
インターフェロン製剤で治療を受けている人は間質性肺炎のおそれが高まるため、使用を避ける。

 

 

副作用

まれに重篤な副作用として間質性肺炎、肝機能障害。
その他の副作用として、膀胱炎様症状(頻尿、排尿痛、血尿、残尿感)が現れることもある。

 

 

『柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)』のイラストと語呂合わせ

『柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)』かぜの症状に作用する漢方です。

 

※イラスト内の『作用』は覚えるキーポイントとなるものだけを記載しています。
※イラスト右上の「カ」「マ」「ダ」のマークはそれぞれカンゾウ・マオウ・ダイオウの有無を表しています。

 

語呂合わせ

刑事さん、職務中の最後の方で胃腸炎になってしまう

 

 

 

あとちょっとで仕事が終わるっていう時に
胃腸が痛くなってペースダウンしてしまうことがあります。
ストレスですかね。

 

 

柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)と紛らわしいので注意。
※柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう):月経・更年期の症状に作用
『柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)』の説明欄へ

 

説明

体力中等度又はやや虚弱で、多くは腹痛を伴い、ときに微熱・寒気・頭痛・吐きけなどのあるものの胃腸炎かぜの中期から後期の症状に適す。

 

 

副作用

まれに重篤な副作用として間質性肺炎、肝機能障害。
その他の副作用として、膀胱炎様症状(頻尿、排尿痛、血尿、残尿感)が現れることもある。

 

 

『柴朴湯(さいぼくとう)』のイラストと語呂合わせ

『柴朴湯(さいぼくとう)』鎮咳/去痰に作用する漢方です。

 

 

※イラスト内の『作用』は覚えるキーポイントとなるものだけを記載しています。
※イラスト右上の「カ」「マ」「ダ」のマークはそれぞれカンゾウ・マオウ・ダイオウの有無を表しています。

 

語呂合わせ

柴犬、ぼくがいないと気分がふさいで風邪をひきやすくなる。

 

 

 

寂しがりの柴犬…

 

説明

体力中等度で、気分がふさいで咽喉、食道部に異物感があり、かぜをひきやすく、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴うものの小児喘息、気管支喘息、気管支炎、咳、不安神経症に適す。

 

また、上記症状における虚弱体質改善にも用いられる。
別名『小柴胡合半夏厚朴湯(しょうさいこごうはんげこうぼくとう)』。

 

 

不向き

むくみの症状のある人等には不向きとされる。

 

 

副作用

まれに重篤な副作用として間質性肺炎肝機能障害
その他の副作用として、頻尿、排尿痛、血尿、残尿感等の膀胱炎様症状。

 

 

『柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)』のイラストと語呂合わせ

『柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)』月経・更年期に作用する漢方(婦人薬)です。

 

 

※イラスト内の『作用』は覚えるキーポイントとなるものだけを記載しています。
※イラスト右上の「カ」「マ」「ダ」のマークはそれぞれカンゾウ・マオウ・ダイオウの有無を表しています。

 

 

語呂合わせ

柴犬刑事は高齢で汗っかき

 

 

「柴」とつくものはだいたい柴犬でイメージしています。

 

 

柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)と紛らわしいので注意。
※柴胡桂枝湯:かぜの症状に作用
『柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)』の説明欄へ

 

 

説明

体力中等度以下で、冷え症、貧血気味、神経過敏で、動悸、息切れ、ときにねあせ、頭部の発汗、口の渇きがあるものの更年期障害、血の道症、不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状、気管支炎に適す。

 

 

副作用

まれに重篤な副作用として、間質性肺炎肝機能障害

 

 

『柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)』のイラストと語呂合わせ

『柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)』睡眠改善及び小児の甘に作用する漢方です。

 

 

※イラスト内の『作用』は覚えるキーポイントとなるものだけを記載しています。
※イラスト右上の「カ」「マ」「ダ」のマークはそれぞれカンゾウ・マオウ・ダイオウの有無を表しています。

 

 

語呂合わせ

柴犬に加えて竜がいるとよく眠れる。
高いけど便利。

 

 

ふわふわの柴犬と竜をはべらせて眠るには
どれだけのお金を積めばいいんでしょう。

 

 

桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)と間違えやすいので注意。
※桂枝加竜骨牡蛎湯:睡眠改善及び小児の甘に作用

『桂枝加竜骨牡蛎湯 (けいしかりゅうこつぼれいとう)』の覚え方

 

説明

体力中等度以上で、精神不安があって、動悸、不眠、便秘などを伴う高血圧の随伴症状(動 悸、不安、不眠)、神経症、更年期神経症、小児夜なき、便秘に適す。

 

 

不向き

体の虚弱な 人(体力の衰えている人、体の弱い人)、胃腸が弱く下痢しやすい人、瀉下薬(下剤)を服用している人では、腹痛、激しい腹痛を伴う下痢の副作用が現れやすい等、不向き。

 

 

『大柴胡湯(だいさいことう)』のイラストと語呂合わせ

『大柴胡湯(だいさいことう)』肥満に作用する漢方です。

 

※イラスト内の『作用』は覚えるキーポイントとなるものだけを記載しています。
※イラスト右上の「カ」「マ」「ダ」のマークはそれぞれカンゾウ・マオウ・ダイオウの有無を表しています。

 

 

語呂合わせ

大きな柴犬の悩みは肥満と便秘

 

 

大きい分、たくさん食べるからでしょうね

 

 

小柴胡湯(しょうさいことう)と紛らわしいので注意。
小さい柴犬は風邪の後期、大きい柴犬は肥満と便秘。
『小柴胡湯(しょうさいことう)』の覚え方

 

 

説明

体力が充実して脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こリ・頭痛・便秘、神経症、肥満症に適す。

 

 

不向き

体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)、胃腸が弱く下痢しやすい人では、激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい等、不向き。

 

 

副作用

まれに重篤な副作用として肝機能障害間質性肺炎

 

 

注意

常習便秘、高血圧に伴う便秘に用いられる場合には、漫然と長期の使用は避け、1週間位使用しても症状の改善がみられないときは、いったん使用を中止して専門家に相談するなど の対応が必要。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

のつく漢方をまとめました。
結構たくさんありましたね…。

 

 

わたしが試験勉強をしている時は、
「この柴のやつは何だっけ…?柴ってつくの他にもあったよな…?」
と混乱してなかなか覚えられず、とても苦戦しました。

 

 

名前が似ているからといって作用も似ているというわけではないのがまたつらい!
すべて区別して覚えるのは大変ですが、目で見て頭でイメージするとかなり記憶しやすくなると思います。

 

 

ぜひご活用ください!

 

 

<漢方の作用別イラスト・語呂合わせ一覧>
漢方のイラスト・語呂合わせまとめ

 

<漢方の作用別イラスト・語呂合わせ一覧>
かぜの症状に作用する漢方
解熱鎮痛に作用する漢方
喉の痛みに作用する漢方
鎮咳/去痰に作用する漢方
胃に作用する漢方
腸に作用する漢方
痔に作用する漢方
排尿異常に作用する漢方
月経・更年期(婦人薬)に作用する漢方
皮膚疾患に作用する漢方
鼻に作用する漢方
睡眠改善に作用する漢方
小児の甘に作用する漢方
循環器系に作用する漢方
滋養強壮に作用する漢方
外用薬として使用される漢方
肥満に作用する漢方

 

<紛らわしい名前の漢方を整理して覚える>
【登録販売者】紛らわしい漢方を整理して覚えるためのまとめページ

 

<一覧表でサクッと覚える>
【イラスト・語呂合わせつき】一目でわかる!漢方の作用別一覧表

 

<覚え方のコツ>
【登録販売者】漢方を得意分野に!イラストと語呂合わせ&秘密のコツでスイスイ覚える

 

 

この記事を書いた人
もじゃこ

もじゃこです。登録販売者に独学2か月で合格しました。その他、簿記・宅建士・ビジ法2級などを取得しています。勉強は楽しく効率よく。
穏やかな日々のためにせっせと生きています。

もじゃこをフォローする
漢方紛らわしい名前の漢方
スポンサーリンク
シェアする
もじゃこをフォローする
独学2か月で受かる!登録販売者

コメント