【登録販売者】漢方を得意分野に!イラストと語呂合わせ&秘密のコツでスイスイ覚える

勉強のコツ
スポンサーリンク

登録販売者に合格したもじゃこです。
皆さん、3章の学習はうまくいっていますか?

 

 

鬼のように降りかかる暗記、暗記、暗記の連続。
カタカナまみれの薬の成分を乗り切ったと思ったら現れる漢方。
やたらに多い。漢字が読めない。書けない。

 

当帰四逆加呉茱萸生姜湯ってなんですか?呪文ですか?(下肢の冷えにいい漢方です)

 

 

永久に覚えられる気がしない!!!という方も多いのではないでしょうか。
しかし非情なことに、3章全40問中3~5題は漢方の問題がでます。

 

 

知ってれば答えられる。
知らなければ答えられない。

 

 

これは…あきらめるには大きすぎますよね。

 

 

安心してください。
イラストと語呂合わせとちょっとのコツを駆使すれば、漢方はこわくありません!

 

 

今回は、わたしが実際に試験勉強ですり切れるほど使った

  1. 漢方のイラスト・語呂合わせ
  2. 効率的に覚える・思い出すためのコツ

 

をご紹介します!

 

 

自分で作った語呂合わせなのでちょっと無理矢理なところもありますが、「なんだこれ笑」と笑うくらいがむしろ記憶に残りやすいと思います。

 

 

暗記がめちゃくちゃ苦手なわたしでもたった2か月の勉強期間で合格できましたよーーーー!

 

 

 

スポンサーリンク

漢方を覚えるためのポイント

漢方は基本的に「作用の説明文章がそのまま出題される」ことがほとんどです。
つまり作用の文章内にあるキーワードや特徴を拾って覚えれば、だいたいは正答を掴めるということになります。

 

<覚えるポイント>
・作用の文章にあるキーワードや特徴を拾う
・そのキーワードや特徴と漢方の名前を結びつける

 

とはいっても、読めもしない漢字だらけの漢方とキーワードを繋げるのは至難の業。
繰り返し読んでも書いても覚えにくい!!

 

 

イラストでイメージを膨らませながら、漢方の名前と作用を繋げて覚えてきましょう!

 

 

スポンサーリンク

イラストで覚える!漢方の語呂合わせ

気合いだけでは乗り切れそうにない漢方を
こんな感じでイラストと語呂合わせにしました。

 

▼こんな感じのイラスト・語呂合わせです。

 

一気にずらっと並べたいところですが
ページが重くなってしまうので分野別にリンクにしました。
面倒だと思うのですが、70種以上あるもので…すみません。

 

 

こちらの記事に漢方のイラスト・語呂合わせがまとめてあります。
【登録販売者のイラスト・語呂合わせ】漢方を覚えられる気がしない!という人のためのまとめ

 

 

スポンサーリンク

自分でも絵を描いてみるとさらに記憶効果アップ

ちょっと手を加えるだけで記憶の効果がさらにアップします、と言ったら嬉しいですよね。

 

 

そのひと手間は、これだけ。

  1. 自分でも実際に絵を描いてみること
  2. 表情・感情をはっきり描くこと
  3. 人に見せて、説明すること

 

 

自分でも実際に絵を描いてみること

記憶の効果を高めてくれるひとつめのコツのは
『自分でも実際に絵を描いてみること』です。

 

 

なぜかというと、目で見てイメージするより、実際に自分で絵を描いた方が記憶に残りやすいからです。

 

 

文字で書き起こす、イメージする、絵を描くの中で一番記憶力が高かったのは『絵を描く』だったという研究結果もある…らしいのですが、実際に自分でやってみてもやっぱり絵を描いたものは時間が経ってもよく覚えているんですよね。

 

 

本当は語呂合わせやイラストも、イメージを膨らませながら自分で作る方がよく覚えるのですが、時間もかかりますしね。

 

 

表情・感情をはっきり描くこと

絵をかくときは、『表情、感情をはっきり描く』とよりいいです。
なぜなら、記憶は感情と絡むと強くなる傾向があるからです。

 

 

語呂合わせにつけたイラストでも
パッと見でどんな感情かがわかるようにしています。

 

▼こんな感じで

 

絵に感情が表現されていると

あーこむらがえりしちゃう時の漢方ってなんだっけ…怒ってるっぽい雰囲気の絵だったな…そう、確かすごい怒ってた。怒る…癪にさわる…あ、「こむらがえり」して癪(しゃく)だ!と怒っている絵だった!しゃく、だから「芍薬甘草湯」!!!

感情をきっかけに記憶を引っ張り出してくることができます。

 

 

はぁ?という感じですが
実際に問題を解いているとこれが起きるんですよ…

 

 

落書きで十分です。
上手に描こうとしなくてOK。
雰囲気さえ伝わればいいです。
棒人間くらいがちょうどいいです。

 

 

人に見せて、説明すること

人に説明すると記憶に定着しやすいとか理解度の確認ができるとかという話は有名ですよね。同じように、描いた落書きはできれば人に見せて説明するといいです。

 

 

わたしはよく家族に落書きを見せびらかしながらこんな感じで話していました。

「見て!これね、小青竜湯っていう漢方の絵なんだけどね、小さい青い竜が水っぽい痰とか鼻水が出ちゃってるの。だからこの小青竜湯の作用は『うすい水様の痰』『アレルギー性鼻炎』って覚えるんだよ」

 

まああんまり真面目に聞いてはもらえませんが、話すことに意味があるので…!!!!
話すことで落書きに愛着もわいてより忘れにくくなります。

 

 

3章の勉強はいつも心が折れそうになりますが
落書きしたり、その落書きの成果を人に話したりしながら勉強していると「ちょっと楽しいかも!」と思えるようになります。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

漢方、覚えるの本当に大変ですよね。
わたしも暗記は苦手なのでとても苦労しました…。

 

 

知識ゼロからのスタートで、見聞きしたことのある漢方は葛根湯くらいしかありません。とんでもなく厳しい試験に挑んでしまったな、と後悔したくらいです。

 

 

それでもイラストや語呂合わせを駆使して覚えればこわくありません。

 

 

語呂合わせ見ただけじゃ覚えられない!という方は、さらなる記憶力アップのためにご紹介した

・自分でも実際に絵を描いてみること
・表情・感情をはっきり描くこと
・人に見せて、説明すること

を試してみてくださいね。

 

 

落書きのチカラはすごいですよ。
試験終わってもずっと記憶に残ります。
どうせ覚えるなら、今後も使える知識にしたいじゃないですか。

 

 

漢方が得意分野になりますようにーーー!!

 

 

<勉強法>
2か月で登録販売者に受かったわたしの勉強法とスケジュール
【登録販売者】点数を底上げする『隙間時間』勉強法。細切れ学習でで10点アップ!
【登録販売者】無料の過去問サイト・アプリまとめ。隙間時間で得点アップを狙え!
登録販売者の試験勉強はとにかく過去問!合格ラインに押し上げる解き方・使い方
【登録販売者】独学一発合格したわたしの『まとめノート』の使い方

 

<勉強のスケジュール>
【いつから始める?】登録販売者の合格に必要な勉強期間
【登録販売者】独学合格はスケジュールがすべて!2か月短期でも受かる予定の立て方
2か月で登録販売者に受かったわたしの勉強法とスケジュール

 

<イラスト・語呂合わせで覚える漢方>
【登録販売者】漢方を覚えられる気がしない!という人のためのイラスト・語呂合わせまとめ
【登録販売者】紛らわしい名前の漢方を整理して覚えるためのまとめページ
【イラスト・語呂合わせつき】一目でわかる!漢方の作用別一覧表

 

<テキスト・過去問・問題集>
【独学2か月で合格】登録販売者におすすめのテキスト&過去問題集!
登録販売者の試験勉強はとにかく過去問!合格ラインに押し上げる解き方・使い方
【登録販売者】無料の過去問サイト・アプリまとめ。隙間時間で得点アップを狙え!
【手引きの改訂に気をつけろ!】登録販売者のテキストは中古でも合格できるか【実体験】

<便利なアプリ・グッズ>
【登録販売者】集中力と勉強時間を劇的に伸ばすアプリ+グッズ
【登録販売者】無料の過去問サイト・アプリまとめ。隙間時間で得点アップを狙え!

 

 

 

この記事を書いた人
もじゃこ

もじゃこです。登録販売者に独学2か月で合格しました。その他、簿記・宅建士・ビジ法2級などを取得しています。勉強は楽しく効率よく。
穏やかな日々のためにせっせと生きています。

もじゃこをフォローする
勉強のコツ漢方
スポンサーリンク
シェアする
もじゃこをフォローする
独学2か月で受かる!登録販売者

コメント